この記事ではメディミールの添加物についてお伝えします。
メディミールには添加物が使用されていますが、安全面に考慮されている制限食であることがわかりました。
普段、添加物を意識されている方だと、メディミールを利用する際にどのような添加物が使われているかは気になる点だと思います。
メディミールの添加物について知りたい方はこの記事を、メディミールを詳しく知りたい方は公式サイトをご確認くださいね。
メディミールの添加物は?メニューごとに原材料を徹底調査!
メディミールの原材料で使われている添加物について、2つのメニューを調査してみました。
添加物の役割の1つに菌やカビの発生を防ぐなど、食品を安全に保つことが挙げられます。
メディミールにどのような添加物が含まれているのか、より詳しく解説していきますね。
メディミールのデミグラスハンバーグセットの添加物は不明
メディミールの塩分制限食のメニューにデミグラスハンバーグセットがあります。
メニューに含まれている添加物についてメディミールに問い合わせてみました。
残念ながら、メディミールのメニューごとの添加物の回答は得られませんでした。
しかし、メールにて原材料に使用されている添加物の一覧表を送ってもらえたのです。
さっそくキッチンにある醤油をチェックしてみると、同じように添加物の表示がありました。
普段の暮らしの中で添加物は避けられないものだと感じます。
メディミールの鮭とさつま芋のクリームセット煮の添加物は不明
メディミールのカロリー制限食のメニューに鮭とさつま芋のクリームセット煮があります。
残念ですがこちらも、メニューごとの添加物の回答は得られませんでした。
添加物は食品の品質や安全性を保持ち、食中毒などのリスクを減らすものです。
また、添加物は、安全と認められたものしか使われません。
メディミールのメニューの原材料には添加物が使用されていますが、必要のない添加物は使っていないと考えられます。
メディミールの公式サイトで事前に添加物が入っているか調べる方法
メディミールの公式サイトで事前に添加物が入っているか調べる方法をお伝えします。
残念ながら、メディミールの公式サイトにはメニューごとの添加物は記載されていません。
メディミールの公式サイトのよくある質問のカテゴリーにも原材料の添加物一覧は載っていません。
メディミールの商品が届いたら、パッケージの裏に記載されてる原材料と添加物を確認できます。
メディミールの商品を頼んでみないと分からないのは不安ですよね。
事前に添加物を確認したい場合はメディミールの公式サイトから問い合わせましょう。
メディーミール問い合わせ窓口
03-3893‐5211
平日10:00〜17:00
メールは公式サイト内の問い合わせのマークより各項目を入力の上送信
メールでの問い合わせには原材料に使用されている添加物の一覧表を送信してくれます。
とても丁寧な対応でしたので、安心してメディミールに問い合わせをしてみてください。
メディミールとナッシュで使用している添加物を徹底比較
添加物の役割 | メディミール デミグラスハンバーグセット | ナッシュ おろしソースのハンバーグ |
保存期間をもたせる | 不明 | pH調整剤 保存料(ソルビン酸K) |
料理のうま味を際立たせる | 不明 | 調味料(アミノ酸等) 香辛料 酸味料、香料 |
調味として使う | 不明 | 甘味料(スクラロース) |
乾燥を防ぐ | 不明 | ポリリン酸Na |
歯ごたえ・舌触りを良くする | 不明 | 増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類) |
色鮮やかに見せる | 不明 | 着色料(カラメル、カロチノイド) |
メディミールはメニューごとの原材料を公式サイトでは公表していないため、どの添加物が入っているのかは、不明です。
一方、ナッシュの公式サイトでは、添加物がメニューごとに確認できます。
もし、添加物が入っていなかったら、自宅に届いた頃に腐敗している可能性もあります。
私は添加物不使用のドライフルーツを買ったことがありますが、3日後にはカビが生えてしまい捨てる羽目になりました。
そう考えると添加物は安全に食べるために入っていると考えられます。
メディミールの添加物についてまとめ
- メディミールはメニューごとの添加物は不明
- メディミールは調理過程で添加物は使用されていない
- メディミールは原材料に添加物が含まれている
- メディミールの公式サイトでは、添加物は公表されていない
- メディミールの添加物はメールで一覧表を送信してもらえる
上記の内容でメディミールの添加物についてお届けしました。
メディミールの原材料には、品質保持などのために必要な添加物が使用されていることがわかりました。
さらに詳しくメディミールについて知りたい方は、公式サイトをご覧くださいね。
コメント