この記事では、ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違いについてご紹介します。
ワタミの宅食は、冷蔵された食事を毎日自宅まで届けてくれるのです。
ワタミの宅食ダイレクトは、冷凍された食事が何日か分まとめて宅配便で届けられます。
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違いについてはこの記事を、それぞれ商品の詳細を知りたい方は公式サイトをチェックしてみてください。
まず結論!ワタミの宅食は冷蔵!ワタミの宅食ダイレクトは冷凍!
ワタミの宅食 | ワタミの宅食ダイレクト |
・冷蔵 ・その日作った食事が届く ・宅配料金が込み ・みまもりサービスが利用できる | ・冷凍 ・宅配便でまとめて届く ・全国配送出来る ・プレミアム会員制度がある |
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違いを表にまとめました。
ワタミの宅食は、毎日、その日に作られた惣菜が冷蔵されて届きます。
同じ担当者が届けてくれるので、別途料金をプラスすれば「みまもりサービス」がつけられます。
「みまもりサービス」とは、ワタミの担当者が話をしながら生活状況を確認してくれるサービスです。
離れて暮らす親の様子を知りたいときに便利ですね。
ワタミの宅食ダイレクトは、冷凍された惣菜が宅配便によって届けられます。
まとめて届けられるので、ワタミの宅食ダイレクトをストックしておけば、いつでも好きな時に食べられますね。
ワタミの宅食ダイレクトにはプレミアム会員制度があり、買えば買うほど割引率がアップしてお得になります。
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトについての違いを詳しく知りたい方は、読み進めてください。
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトを5項目で徹底比較!
名前 | ワタミの宅食 | ワタミの宅食ダイレクト |
配送状態 | 冷蔵 | 冷凍 |
配送方法(エリア) | 担当者がお届け (営業所がある地域のみ) | 宅配便 (国内全域・離島など一部冷凍がお届け出来ないエリアは除外) |
価格(1食あたり) | 440円〜790円(税込) | 360円〜484円(税込) |
送料 | 価格に宅配料が含まれる | 送料800円(税込) (北海道、沖縄は送料が異なる) |
注文締切日 | 毎週水曜日に締め切り | お届け希望日の6日前まで (離島等一部地域のお客様はさらに日数がかかる) |
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトを5項目で比較した結果をまとめました。
ワタミの宅食もワタミの宅食ダイレクトも、管理栄養士が監修しています。
調理工程や味は、ワタミの宅食もワタミの宅食ダイレクトも違いはありません。
その他にいくつかの違いがありますので、比較項目を参考にあなたに合う宅食を選んでいただけたら幸いです。
比較①:ワタミの宅食は冷蔵!ワタミの宅食ダイレクトは冷凍でお届け!
ワタミの宅食 | ワタミの宅食ダイレクト |
冷蔵 | 冷凍 |
比較項目1つ目は、ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの配送状態についてになります。
ワタミの宅食では冷蔵、ワタミの宅食ダイレクトでは冷凍でのお届けです。
ワタミの宅食では、その日に作られたお惣菜を1度も凍らせる事なく冷蔵でその日のうちに配達の方が持ってきます。
ワタミの宅食ダイレクトでは、冷凍されたお惣菜をまとめて宅配業者が持って来てくれますよ♪
その日出来たお惣菜が食べたい方はワタミの宅食、ストックして置きたい方はワタミの宅食ダイレクトがおすすめです。
比較②:ワタミの宅食は担当者がお届け!ワタミの宅食ダイレクトは宅配便!
ワタミの宅食 | ワタミの宅食ダイレクト |
担当者がお届け (営業所がある地域のみ) | 宅配便 (国内全域・離島など一部冷凍がお届け出来ないエリアは除外) |
2つ目の比較項目は、ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの配送方法についてです。
ワタミの宅食は、毎食担当者がその日に出来たお惣菜を持って来てくれます。
近くに営業所がない地域では、ワタミの宅食の配達はできません。
ワタミの宅食を利用する前に、HPから郵便番号で検索するか電話で営業所があるか確認してください。
ワタミの宅食ダイレクトは、宅配便で全国配送されます。
離島など、一部冷凍でお届け出来ない場所は除外になりますので注意しましょう。
配送方法(エリア)で選ぶなら、ワタミの宅食もワタミの宅食ダイレクトもおすすめです。
比較③:1食あたりはワタミの宅食よりワタミの宅食ダイレクトのほうが安い
ワタミの宅食 | ワタミの宅食ダイレクト |
440円〜790円(税込) | 360円〜484円(税込) |
比較3つ目の項目は、ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの価格について見ていきましょう。
ワタミの宅食のお惣菜の1食あたりの料金は、440円〜790円(税込)です。
こちらの料金は、ワタミの宅食のお弁当・お惣菜の5日間コースになります。
ワタミの宅食ダイレクトのお惣菜の1食あたりの料金は、360円〜484円(税込)です。
ワタミの宅食ダイレクトでは、ごはんのあり・なしを選ぶ事ができ、こちらの料金はごはんの金額を含みません。
1食あたりの価格で選ぶなら、ご飯の有無によりますがワタミの宅食よりワタミの宅食ダイレクトがおすすめです。
比較④:送料はワタミの宅食ダイレクトよりワタミの宅食の方が安い
ワタミの宅食 | ワタミの宅食ダイレクト |
価格に宅配料が含まれる | 送料800円(税込) (北海道、沖縄は送料が異なる) |
4つ目の比較項目は、ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの送料についてです。
ワタミの宅食は、商品代金に宅配料が含まれていて別途発生しません。
ワタミの宅食ダイレクトの送料は、本州・四国・九州・800円(税込)、北海道・1,100円(税込)、沖縄・2,200円(税込)です。
ワタミの宅食ダイレクトは、冷凍配送になるので1回のご注文事に送料がかかるので注意しましょう。
送料で選ぶなら、ワタミの宅食がおすすめです。
比較⑤:注文締切日はワタミの宅食よりワタミの宅食ダイレクトの方が調整しやすい
ワタミの宅食 | ワタミの宅食ダイレクト |
毎週水曜日に締め切り | お届け希望日の6日前まで |
比較項目5つ目は、ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの注文締切日についてです。
ワタミの宅食は、毎週水曜日に注文を締め切り翌週から配送されます。
ワタミの宅食ダイレクトは、お届け希望日の6日前まです。(離島など一部地域のお客様はさらに日数がかかる)
追加注文や個数の変更を考えるとワタミの宅食ダイレクトの方が融通がききますね♪
注文締切日で選ぶなら、ワタミの宅食ダイレクトがおすすめです。
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトのまとめ
- ワタミの宅食は冷蔵商品、ワタミの宅食ダイレクトは冷凍商品になる。
- ワタミの宅食には、お弁当・お惣菜が6種類ある。
- ワタミの宅食ダイレクトは、注文締切日がお届けの6日前までになる。
- ワタミの宅食は営業所がある地域、ワタミの宅食ダイレクトは全国(一部除外)に発送される。
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトについて以上の内容をお届けしました。
ワタミの宅食もワタミの宅食ダイレクトも、家の食卓に管理栄養士の設計したメニューが届きます。
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトについて詳しく知りたい方は、公式サイトをチェックしてください。
コメント